うめちゃんのSTUDYらいふ日記

ちょこっと息抜き短編小説(=^・^=)

呼吸🔺

こんばんは!

うめだよ~(=^・^=)

今日は、理科をやるよ!

テーマは「呼吸と人の体」だよ!

呼吸って何のためにあるのカナ?

仮説(予想)を立てるよ!

君の考えを書いてね(=^・^=)

(  )に当てはまる言葉を書くか、

(  )の中に書いてあるどちらかに〇をつけよう!

①呼吸をするときは、周りの空気を吸って、吐き出しているのはなんで?

(周りの空気・吐き出した空気)の中に、体に必要な成分があるのではないか?

       ⇩      ⇩      ⇩    

学校の教科書の「物の燃え方と空気」で、空気の主な成分は、「窒素」「酸素」

二酸化炭素」であることを知ったよね?

物の燃える前と燃えた後の空気のうち、酸素と(窒素・二酸化炭素

の割合が変化していた。

       ⇩      ⇩      ⇩

呼吸についても、吸う空気と吐き出した空気の(   )と(     )の割合

の変化を調べると、何のために呼吸しているのかわかるかも(・∀・)ニヤニヤ

実験してみよう!※実験1は、家でもできるよ

💎💎💎💎💎実験1💎💎💎💎💎

吸う空気と、吐き出した空気を袋に集め、様子を見よう!

吸う空気は周りの空気を集めればOK(⌒∇⌒)

実験1結果

袋の内側の様子  吸う空気(周りの空気)   吐き出した空気

             ⇩            ⇩

          変化がなかった。   水滴(水)がついて曇った。

実験1考察

吐き出した空気には、水蒸気(水)が多くふくまれて(いる・いない)

ことがわかる。

🌟🌟🌟🌟🌟実験2🌟🌟🌟🌟🌟※家で実験できないよ!

石灰水を入れて振り、石灰水の変化を調べよう!

実験2結果

石灰水の様子   吸う空気(周りの空気)    吐き出した空気

             ⇩             ⇩

         ほとんど変化がなかった。    白くにごった。

実験2考察

吐き出した空気には二酸化炭素が多くふくまれていることがわかる。

💗💗💗💗💗実験3💗💗💗💗💗※家では実験できないよ!

気体検知管→色の変化で、酸素や二酸化炭素の割合を調べることができる道具

気体検知管で酸素と二酸化炭素の割合を調べよう!

実験3結果

        吸う空気(周りの空気)       吐き出した空気

 酸素          ⇩                ⇩

            約21%              約17%

二酸化炭素       約0.03%             約3%

吐き出した空気は、吸う空気よりも酸素が(増え・減り)、

二酸化炭素が(増えて・減って)いた。

実験3考察

人は、呼吸によって、吸った空気中の酸素の一部を取り入れ、二酸化炭素

出していることがわかる。

🔷🔷🔷🔷🔷調べてみよう!🔷🔷🔷🔷🔷

(    )に当てはまる言葉を書こう!

空気の通り道→口や鼻から入った空気は、気管を通って「肺(はい)」に入る。

肺のはたらき→吸った空気中の酸素の一部を血液中に取り入れ、血液中の二酸化炭素を、吐き出す空気の中に出す。

結果

・人が口や鼻から吸った空気は、(   )を通って( )へ送られる。吐き出す空気は、肺から気管を通って、口や( )から外に出される。

・肺では、空気中の(   )に一部を血液中に取り入れ、血液中の

(     )を吐き出す空気の中に出す。

 

*******まとめ*******

・呼吸によって、空気中の酸素の一部を体の中に入れ、二酸化炭素を体の外に出す。

・体が動くためには、たくさんの酸素が必要だと考えられる。

・体を多く動かす運動をたくさんすると、酸素が多く使われるから、呼吸の回数を、

 増やす必要があると考えられる。

・ひとは、呼吸によって空気中の酸素の一部を体の中に取り入れ、血液中の二酸化炭素

 を体の外にだしているんだ!

 

お疲れさまでしたm(_ _"m)

また明日(=^・^=)